
【イタリア編 4】
4.小さな町から欧州を代表するクラブへ 〜モンテパスキ・シエーナ〜(その2)
(前回からの続き)
       [前回の記事はこちら  イタリア編3 
      ]
イタリア編3 
      ] 
ある日のU−17ファーストチームの練習の様子はこのようである。この日は月曜日で試合の2日前であった。午後2時15分から練習は始まった。まずは両ウイングに並んでフリースローライン付近でボールをレシーブしてシュート。その後1ドリブルからのジャンプショットを打つ。その後、コーナーとトップオブザキーあたりに並び、エルボー周辺からシュートを打っていく。そしてまた両ウイングに並び、フリースローライン付近とミドルポスト周辺で交互にシュートを打っていった。
2時27分からウォークスルーが始まった。ホーンズのセットを用いたものが中心である。想像よりも深くまで展開している印象である。またオプションのヴァリエーションが豊富で、数え方にもよるが少なくとも30程度はあった。選手の編成や指導法にもよるとは思うが、16〜17歳でもこのくらいはできうるのだろう。また、ベースになるプレイを基に各選手に判断させる場面を設けている点も印象に残った。この後、ベースライン・アウトオブバウンズ・プレイの確認を行った。大きく分けると3通りあった。3時38分に集合し、その後少しコーチが話しをしてこの日の練習は終了した。モンテパスキ・シエーナのU−17ファーストチームの典型的な1週間のプログラムは表のとおりである。
表 モンテパスキ・シエーナU−17ファーストチームの1週間のプログラム
| 曜日 | 時間 | 内容 | 
| 月曜日 | 14:15-15:30または 14:30-15:30 | 2グループに分かれてシューティングと筋力トレーニング | 
| 火曜日 | 6:30-7:30 | 個人スキル[午後に授業や補習で来られない選手対象] | 
| 14:30-16:30 | 個人スキルと筋力トレーニング | |
| 19:30-21:30 | チーム練習 | |
| 水曜日 | 14:30-16:30 | チーム練習 | 
| 木曜日 | 14:30-16:30 | 個人スキルと筋力トレーニング | 
| 19:30-21:30 | チーム練習 | |
| 金曜日 | 14:30-16:30 | チーム練習 | 
| 土曜日 | 18:30-20:00 | ゲーム | 
| 日曜日 | ー | 休み | 
(注1)U-19を兼ねている選手は月曜日の夜にゲームがある。
      (注2)トップチーム(セリエA)が日曜日にアウェイゲームの時は土曜日が移動日になるので、土曜日のゲームを水曜日か木曜日に移すことがある。この場合、土曜日は10時からまたは14時30分からチーム練習を行う。
また、モンテパスキ・シエーナの育成組織の練習の状況は表のようである。これとは別に、12歳向けの初心者バスケットボール・スクールのようなものもあった。このスクールは週1回1時間程度の実施であった。
表 モンテパスキ・シエーナ育成組織の各カテゴリーの1週間の練習回数と時間
| カテゴリー | 週当たり平均練習回数 | 1回あたり練習時間 | 
| U−13 | 3回 | 1時間15分〜1時間30分 | 
| U−14セカンド(注3) | 3回 | 1時間15分〜1時間30分 | 
| U−15ファースト | 3回 | 1時間30分〜1時間45分 | 
| U−17ファースト | 7回(注4) | 1時間15分〜2時間 | 
| U−17セカンド | 3回 | 1時間15分〜1時間30分 | 
| U−19ファースト | 2回(注5) | 2時間 | 
*週により多少前後することはある。
      *各カテゴリーともこの他に週1回程度ゲームがある。
      注3)この年はU−14のファーストチームの設定は無し。
      注4)「7日」では無い点に注意。
      注5)この年は、U−19ファーストチームのメンバーは過半数がU−17ファーストチームと重複していたことなどがありU−19ファーストチーム自体の練習は少なく設定してある。
(つづく)
---
*イタリアではバスケットボール連盟の幹部にイタリアの育成システム、コーチライセンス制度、プロリーグ等について詳細にインタビューしたのでその記録も別な機会に記したい。
*イタリアではローマ近郊のクラブの育成組織の練習を男女とも視察したのでその記録も別な機会に記したい。
---
 スペイン
スペイン 
   フランス
フランス 
   イタリア
イタリア 
   セルビア
セルビア 
   スロベニア
スロベニア 
   クロアチア
クロアチア 
   チェコ
チェコ 
   トルコ
トルコ 
   リトアニア
リトアニア 
   ギリシャ
ギリシャ 
   ロシア
ロシア 
---
    文責:出町 一郎(でまち・いちろう)
    [バスケットボール研究者・バスケットボールコーチ・大学講師]
●東京大学大学院博士課程出身(スポーツ科学,教育学)
    ● 元プロバスケットボールチームコーチ 
*このページに関するお問合せ euro@demachi.net
---
The School of Basketball PC用詳細ページ
The School of Basketball スマホ用簡易ページ