バスケットボール教室"The School
of Basketball"ホーム > 合宿目次
> 第20回合宿2010年7月
<2010年7月合宿に参加された方へ>
以下のメールを送信しました。届いていない方は至急こちらまでご連絡下さい。
・「合宿御礼」「合宿御礼2」(2010年7月6日送信)
<2010年7月合宿の様子>
合宿に参加された方は思い出として、されなかった方にも雰囲気を味わっていただきたいと思います。
1.練習メニュー
練習テーマは「武器を増やす!」でした。
個々の能力を高め、戦うための武器を増やすことを目標にしました。
こちらからたくさんのスキルを紹介し、それぞれの参加者がいまの状態に合わせてマスターしたい"武器"を選び、習得に励みました。
インサイドでの1 on 1、アウトサイドからの1 on 1、ドライブ、ディフェンスなどなど、多岐にわたるシーンで役立ちうる様々なステップや技術、コツを覚えていきました。
ドリルで反復するのはもちろんのこと、ライブの状態でトライすることにより、実戦で使える技に仕上げることを試みました。
その結果、ディフェンスがわかっていても守れなかったり、逆にオフェンスの仕掛けにきっちり対応したりと、効果が目に見える形で表れました。
"武器"をたくさん持つことにより、実戦で次に何を試そうか、という様な楽しむような状態になり、バスケットをより楽しめるのはもちろん、メンタルの余裕がプレイに好影響を与えるようになったと思います。
合宿を通して、公式練習3回と自主練習1回の計4回を集中的に行いました。
皆の模範となるようなプレイも多く見られました。
2.自主練習
合宿の楽しみの一つはやはり自主練習ですね。
特に社会人の方は、納得いくまでバスケットに没頭する時間を確保するのは日頃は難しい面が多いでしょうから、こういう機会は逃さないようにしたいですね。
ある程度の反復練習や、自分の頭でゆっくり考えながら取組むときに、大きなヒントを得ることもあるでしょう。
みんな思い思いに練習していました。
また個人スキルの練習だけではなく、ゲームもたくさん楽しんでいました。
3.土地・宿・食事・体育館・その他
今回は山中湖です。東京からちょっと離れるだけで気温も下がり、夏の合宿でもかなり練習しやすい環境でした。
料理はヴァラエティーがあって楽しめました。2日目の昼はカレーの宿が多い中、ここは一味もふた味も違うランチを出してくれました。
近くにある私有体育館は貸し切りで落ち着いて集中して練習できました。
また今回は、練習には参加しなかったものの、幼稚園生と小学生が一緒に来まして、"おとまりかい"として一緒に楽しみました。
4.バスケットボール・フリートークサロン
初日の夜のお楽しみの一つは、お酒など飲みながらバスケットについて熱く語ろう!という「バスケットボール・フリートークサロン」です。
今回は、資料も用意して、個人スキルについて最初に話しをして、あとはみんなで盛り上がりました。
ワッフルやフロランタンの差し入れもあり、楽しい時間を過ごしました。
5.合宿の終わりに
合宿終了後に、コーチから全参加者それぞれへのコメント(講評)が送られました。
今後の参考になればと思います。
参加された皆様、たいへんお疲れ様でした。また、ありがとうございました。
次回もぜひ参加していただければと思います。
次回は2010年秋あたりでしょうか。
今回参加された方も、惜しくも参加できなかった方、ぜひ次回ご参加ください。
(2010/5/31)
若干名の追加募集中です。
参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。
*なお、バス乗車券の購入代行サービスは終了いたしました。
乗車券をお求めの際は、ご自身でお手続きください。
<2010年7月合宿のご案内>
以下のように合宿を計画しています
日時:
2010年7月3日(土)~4日(日) (1泊2日)
練習テーマ: NEW!!
「武器を増やす!」
ゴールに向かう気持ちはあるけれど、攻め方がパターン化してることはありませんか?
もう少し違ったプレイをしたくはありませんか?
この合宿では、新たなプレイ=武器を増やすということを目標にします。
こちらから、参加者の皆さんのできるようになりたいプレイを参考にして、みなさんの状態に合わせたプレイをいくつか提案していきます。
例えば、レッグスルーをマスターしたい!ということでもOKですし、高度な1 on 1のステップを覚えたいというのもOKです。
思いつかない、という方も、こちらから色々と提示しますので、心配ありません。
そうして練習する中から一つでも二つでも、レパートリーを増やしていきましょう。
ぜひこの合宿で、自分の武器を増やして、プレイのヴァリエーションを豊富にしていきましょう!
宿泊:
アネックス 清風荘(0555-65-7777)
山梨県南都留郡山中湖村平野339 (新宿駅から高速バス)
*徒歩5分の私有体育館を利用します
参加資格:
1.スクールに2回以上参加したことがある方 (できれば2010年に2回)
2.中学生以上の方(中学生の方は、事前にご相談ください)
3.2010年度のスクールのスポーツ傷害保険に入っている方(今回入られても構いません)
*未成年可。ただし、高校生以下の参加者は保護者の同意書が必要です
。
*男女ほぼ同数が理想と考えています
合宿中のタイムスケジュール(予定):
7/3(土)
10:10 新宿発
12:32 山中湖到着
12:40-13:00 宿へ移動
13:30-14:00 自由練習
14:00-16:30 練習①
16:30-17:00 自由練習
17:00-18:00 自由行動(お風呂など)
18:00-19:30 夕食
19:30-21:00 自由練習
21:00-22:00 自由時間(お風呂など)
22:00-23:00 バスケットボール・フリートークサロンとか大人の時間☆
7/4(日)
8:00 朝食
9:00-9:30 自由練習
9:30頃-11:30頃 練習②
11:30頃-12:00 自由練習
12:00-13:00 昼食
13:00-13:15頃 自由練習
13:15-15:00 練習③
15:00-16:00 帰り支度
16:25 出発
18:55 新宿駅到着
*若干、変更になるかもしれません。目安としてお考えください。
初日の移動について
各自、昼食をとってから13:00にホテルに集合となります。どのように移動されても構いません。
お勧めする標準移動は下記の通りです
<予定>
富士急高速バス
新宿駅10:10発→山中湖12:32着
山中湖より、宿まで送迎バスにて約10分。
*新宿駅→山中湖は大人片道2000円です。完全予約制です(予約申込は、5/22-29のお申し込み受付期間中であれば、弊スクール事務局で一括して代行申し込みも可能です。人気のある路線なので、できるだけ一括での申し込みをおすすめいたします)。
*電車だと、富士急行富士吉田駅から富士急バスで、「平野」下車ルートもあります。
●標準移動の乗車券予約について
ハイウェイバスドットコムにて、1か月前の同日から予約可能です。
また、富士急高速バスにお電話でも申し込めます。
富士急高速バス予約センター:TEL 0555-72-5111(営業時間 7:30~18:30)
●新宿駅から高速バスに乗車予定の方の集合場所
7/3(土)午前10:00に新宿高速バスターミナルに集合です。
出町はここから乗ります
新宿駅からバス乗り場まで徒歩10分程度ですので、余裕を持ってお越しください。
必ずしもここに集合しなければならないわけではありません
●乗り遅れたり標準移動以外の方法で来る場合
基本的に自力で来て下さい
新宿駅からの高速バスは、60分に1本出ています。
ただし、山中湖からの送迎バスはご利用いただけませんので、「平野」バス停から徒歩でお越しください。「平野」バス停からは徒歩10分程度です。
帰りの移動について
以下の移動を予定しています。もちろん家の方向等によってご自由にお帰りください。
<予定>
・16:25山中湖発(富士急高速バス)→18:55新宿駅着
必ず持って来ていただくもの:
保険証、ボール(一人一つ以上ご持参下さい)
宿泊先の備品について:
コインランドリー:洗濯機あり(無料)、乾燥機あり(有料)
フェイスタオル:なし
バスタオル:なし
歯ブラシ:なし
浴衣:なし
ドライヤー:浴室にあり
シャンプー、リンス、ボディソープ:浴室にあり
コンビニ:徒歩約10分
自動販売機:あり
*徒歩10分程度のところに、温泉施設「石割の湯」あります!
備考:
合宿中は全日程終日禁煙です
標準アイテム:
・ 練習用
Tシャツ 4~6枚
ハーフパンツ 2~3枚
ソックス 4~5足
タオル 2~3枚
*当教室オリジナルビブスをお持ちの方はぜひご持参下さい!
参加特典:
合宿終了後に、コーチから全参加者に講評が送られます!
参加費:
20800円(宿泊費1泊分、食事3食分、施設利用費、講師料、諸税含む)。
初日の昼食は自己負担です。 子どもの方も同料金です。
*往復のバス乗車券を事務局で一括して申し込みをご希望の場合は、別途往復バス代金4000円を頂戴します。
*2日目の昼食代も含まれた料金です。
お申し込み:
お申し込み期間は、2010年5月22日(土)-30日(日)です。
*お申し込み締め切りが29(日)との表記になっていましたが、正しくは5/30(日)までです。
こちらまで、タイトルは「2010年7月合宿申し込み」として、以下をご記入のうえお申し込みください。
・フルネーム
・意気込み
・合宿当日の緊急連絡先(ご自身の携帯、PHSなど)
・当日のホテルへの移動手段(標準移動利用か、現地での集合希望か、別ルートか、など)
・標準移動利用であれば、乗車券の購入代行の希望の有無
・できるようになりたいプレイ(あれば)
*携帯、PHSをお持ちでない方は、このためだけに購入いただく必要はありません。
*抽選になる可能性もあるので、どうしても参加したい方は、合宿にかける熱い思いをお書き添えください。
*申し込み期間を過ぎての、バス乗車券購入は各自でお願いします。
- こちら(合宿担当者)から返信があれば、お申し込み完了です。
- 高校生以下の参加希望者は、締切日までに同意書をスクールに持参して下さい。持参が難しい方はご相談ください。合宿当日の持参は不可です。
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています。
合宿までのスケジュール:
2010年5月22日(土) お申し込み受付開始
2010年5月29日(日) お申し込み/同意書提出締め切り(必要な場合は抽選)
2010年6月2日(水)ごろまでに 参加通知
2010年6月6日(土)~13日(日) 参加費お支払い期間
2010年7月3日(土)~7月4日(日) 合宿当日
お問い合わせ先:
こちら
振込先:
三菱東京UFJ銀行 銀座通支店 ザスクールオブバスケットボール デマチ イチロウ
普通 024-1427574
クレジットカード払いをご希望の方は別途こちらまでご連絡ください。
その他:
今回、ビデオカメラのご持参はご遠慮ください。
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています